『生餌を売って、収入アップ!』
ミジンコ販売をやったら、1ヵ月で5万円の利益がでた。
コロナの影響で、自宅で過ごす時間が増えた日本。癒しを求める趣味として、アクアリウムを始める人が増えた。
中でも昔から日本に馴染みのある「メダカ」の人気は急上昇している。そのメダカが食べる生餌がミジンコである。ミジンコを求めるアクアリウマーも増えているというわけだ。
しかし、ミジンコの繁殖は意外と難しい。コツさえ掴めばカンタンに増やせるのだが、それができずに挫折する人が多い。
そこで『ミジンコを販売するほど爆増させている筆者』が、繁殖~販売までのノウハウを実際の経験をもとに本書にまとめてみた。
ミジンコ副業は経費が安いので、誰にでも挑戦しやすい。繁殖力が強いので、仕入れから販売までに1ヵ月かからないところも魅力的だ。生き物が好きな人なら、繁殖のコツを掴むのも早いだろう。飼育を楽しみながら始めてみよう。
目次
第1章 ~ミジンコ副業とは?~
- 生餌のミジンコを増やして売る
- ミジンコとはどんな生き物なのか
- ミジンコの市場規模はバカにできない
- 副業で扱うミジンコの種類と特徴
- 増やすことが可能なシーズン
- 繁殖に必要なランニングコスト
- 繁殖に失敗する人が多い理由
- 副業としての心構え
第2章 ~ミジンコを増やす~
- ミジンコが繁殖する仕組みを知る
- ミジンコ培養には2種類の方法がある
- 【植え継ぎ培養】の手順
- 繁殖に必要な物品を用意する
- 餌の特徴を理解する
- 餌は1日1~2回を目安に与える
- 種となるミジンコの仕入れ方
第3章 ~ミジンコを売る~
- 販売するためのツールを選ぶ
- 出品時に掲載するミジンコの写真を撮る
- トラブルにならない商品説明、注意点を書く
- 購入者と連絡を取ってミジンコを発送する
第4章 ~ミジンコを発送する~
- ミジンコを梱包する
- コンビニまたは営業所から発送する
第5章 ~失敗を減らす~
- 事前にテストをする
- リセットをサボらない
第6章 ~売上を伸ばす~
- Instagramやブログで宣伝する
- リピーターを大事にする
アマゾンが提供するKindle unlimitedに登録すれば、読み放題で読むこともできます。初回30日間は無料なので、気に入らなければ解約もOKです。
▼購入はコチラ▼
※「Kindle」からアクセスしてください