ご覧いただきありがとうございます。このページでは、運営者とブログの方針について紹介させていただきます。
運営者 | 自己投資家 |
ブログ | Self Investment |
家事、育児、本業、副業をこなす30代のビジネスマン
まず運営者の【自己投資家】ですが、30代のメンズ、サラリーマンとして働いています。結婚10年になり、子供が2人。ごく一般的な普通の人生です。
少し特徴的なところを挙げるなら、副業をやっているという点です。サラリーマンでありながら、経営者目線で物事を捉えるように努めています。
自己投資は最大の利益と幸福を生む
私にとっての自己投資は、単純な勉強などとはチョット違います。以下の3点に対して、積極的に投資をしています。
投資の基準
- 緊急性がない
- 将来重要になる
- 自動化(省力化)できる
緊急性の高い事柄はどんどん削除しています。想定外に時間やお金をとられて損をするケースが多いためです。健康管理を怠って病気になるなんていうのは、まさに良い例です。
その代わり、緊急性はないけど将来重要になる事柄には、積極的に時間とお金をつぎ込んでいます。読書やサイドビジネスなどですね。
最後に、自動化できるという点は一番重要です。このブログでも紹介していますが、メンテナンス時間を減らしてくれて、長持ちするアイテムを所有する事は最高の自己投資となります。
【自動化して時間を作る】⇒【緊急性がないけど、将来重要になる事に時間を使う】
この流れを常に意識しています。
【投資して良かったモノ・コト】を提供
サラリーマンなので、ビジネス系のアイテムを中心に紹介しています。
高品質な商品は初期コストが少しかかりますが、長い目で見れば絶対に投資価値があります。安かろう悪かろうの大量消費より、長く使えるアイテムを手に入れるようにしましょう。
将来的には、金融投資や書評などの記事も書いていきたいと考えています。コツコツ、淡々と継続していきますので、今後とも宜しくお願い致します。