ストックフォトで稼ぐ方法|サラリーマンでも月3万円は目指せる副業
自分で撮った写真が売れて、副収入になったら嬉しいですよね。一昔前の商用写真といえば、スタジオや専用機材が必須で、カメラマンになるハードルはかなり高かったです。
ですが、テクノロジーの発展によってカメラの性能は飛躍的に向上し、プロカメラマンと素人との差が大幅に縮まりました。
さらに販売方法もどんどん多様化していき、今ではスマホ1台あれば誰でも写真の販売を始めることができる時代です。
ですが、稼げるか稼げないかは別の話。
簡単なものほど参入者が多く、知恵を絞って数多のライバルを打ち破るか、抜け道を探さなければ負けてしまいます。
そこでこの記事では、ストックフォトとはどういう仕組みなのか、稼ぐにはどうしたらいいのかを詳しく解説していきます。
ストックフォトとは?
以下、ウィキペディアからの引用です。
ストックフォト (Stock Photo) とは、頻繁に使用されるであろうシチュエーションで予め用意された写真素材のこと。もしくは、写真を含むそのほかマルチメディア素材のこと。その中から、予算に応じて広告・出版等の制作会社が目的に合った素材を選び、使用料を支払うことで利用できる。無料の素材については、基本的にストックフォトと呼ばない。
撮影した写真を専用サイトにアップロードしておき、誰か(ユーザー)に購入されると、投稿者(クリエイター)に使用料が支払われる仕組みになっています。
写真の購入条件にはいくつか種類があり、1枚ずつ個別のモノ、定額制でダウンロードし放題など、運営サイトによって違いがあります。
副業として新たな収入源になる
ストックフォトは資格が不要なので、誰でも始めることができます。スマホに保存してある写真を投稿すれば、その瞬間からあなたもフォトグラファー(写真家)です。
バイトなどとは異なり強制的な時間拘束がないので、本業があるサラリーマンの副業としても注目を集めています。
稼げる金額は条件によって大きく変わってくるため、どのサイトで始めるか、どのような写真を投稿するかがとても重要です。
登録は無料で始め方も簡単
基本的に、専用サイトへのクリエイター登録や写真の投稿は無料となっています。購入された時だけ運営側の売上となり、その一部が使用料としてクリエイターに支払われます。
ビジネスにおいて、初期コストがかからないのはとても魅力的ですね。
始め方も非常にシンプルです。最初にクリエイター登録をしたら、あとは写真を投稿するだけです。投稿時には写真のタイトル、タグ付けなどの作業はありますが、難しいことは一切ありません。
-
登録は無料だからリスクゼロ|誰でもできるストックフォトの始め方
個人で写真の販売ができるストックフォト。参入のハードルが低く、労働のように時間を拘束されることも少ないので、サラリーマンの副業として注目を集めています。 せっかくの休日、副業のためにバイトに出かけるの ...
続きを見る
ストックフォトは稼げないのか?
「ストックフォトは稼げない」「オワコンだ」などというネガティブな意見を見かけますが、しっかりとリサーチすれば月3万円は狙っていけます。
- どのサイトに登録するのか?
- どんな写真を撮影するのか?
- 写真の加工はどこまでやるのか?
- モデルは起用するのか?
- 写真は何枚必要なのか?
「稼げない」という人は、この辺りのマーケティングをサボっているはずです。ちゃんとマーケット調査をすれば、サラリーマンの副業でも稼げるのが理解できるはずです。
ただし、私の実体験からお話すると、副業レベルのストックフォトの場合、月5万円くらいが限界のような感じもしています。
もちろん「どこまでやるか」なんですが、モデル起用なし(物撮りのみ)、顧客の開拓なしなら、収益も数万円/月と考えておきましょう。
逆に考えると、モデルを雇ったり、営業によってクライアントを獲得したり、ノウハウを書籍化したりすれば、もっと売上を伸ばしていくことも可能です。
月5万円の収入が多いか少ないかは人によりますが、サラリーマンが本業で月5万円も収入を増やすのは、絶望的なくらい難しい話です。
短期間しっかりとストックフォトに取り組んで、月収5万円の仕組みを構築するほうが現実的といえます。
-
自分で撮った写真が収入になるストックフォト副業は儲かるのか?
「写真を撮って投稿する」 たったコレだけで収益が発生するストックフォト。バイトなどとは違い強制的な時間拘束はなく、空いた時間に自分のペースで取り組めるので、サラリーマンには魅力的な副業といえます。 写 ...
続きを見る
初心者におすすめのストックフォトは1個だけ
ストックフォトのサイトは日本にも海外にもあります。有名どころは以下の通りです。
- PIXTA
- Adobe Stock
- iStock
- Shutterstock
- photolibrary
- Snapmart
ロイヤリティは10~60%と、かなりバラツキがあります。PIXTAなんかは案件によって5,500円もするので、かなり魅力的です。月10件売れば月収5万円の達成です。
ですが、良い案件というのは凄腕のカメラマンが撮影した写真で激戦になっているので、素人がちょっとスマホで撮った写真では相手にもされないでしょう。
実際に挑戦した方のブログを調べてみて回りましたが、惨敗している人が多数で、売れることの方が珍しい感じでした。これでは稼ぐことはできませんね。
そこでオススメなのが【写真AC】というストックフォトです。
まず、日本の会社なので全て日本語で書かれています。ストックフォト大手は海外なので、少し英語力がないと使いこなせない場合あります。
写真ACなら利用方法やQ&Aが日本語で詳しく掲載されているので、英語が読めない人でも早くコツを掴むことが可能です。
ですが、写真ACは1枚のダウンロードにつき3.25円という激安ロイヤリティが特徴です。
1枚5,500円の高額案件と比較すると、1枚3.25円では1,692倍の差があります。
誰もが5,500円に魅力を感じてしまいますが、これは宝くじと同じようなもので当たりません。最初こそ一生懸命取り組みますが、当たらないとモチベーションが維持できず、早々にリタイヤすることになります。
また、写真ACは投稿審査が他のストックフォトよりも優しいので、スマホで撮影したラフな写真でも承認されやすくなっています。
(言い忘れてましたが、投稿しても写真の質が悪いと、非承認にとなって公開されません。)
3.25円はチマチマしていますが、継続することで確実に収益が増えていきます。5,500円のような一発当たりはありませんが、毎月安定した収入を確保できるのです。
売れる写真と売れない写真の特徴
スマホに保存してある写真でも、ストックフォト副業を始めることはできます。ですが、それをやった多くの人は、写真が売れずにドロップアウトしてしていきます。
よく考えれば理由はとても明確で、ただ何となく撮った写真や個人的な趣味で撮った写真を欲しいと思う人がいないからです。
もちろん偶然マッチングが上手くいって需要を捉えることもありますが、継続して収入を増やすのは不可能でしょう。
商売の目的はユーザーの満足度を高めることです。
どんな人物に対してどんな写真を提供していくのか、しっかり調べてミスマッチを無くせば必ず売れます。
マーケティング用語では「ペルソナ」などと呼ばれており、典型的なユーザー像を想定して、その人が欲しいと思う写真を投稿していきましょう。
-
ストックフォトで稼げない理由|売れる・売れない写真の見分け方
自分で撮影した写真を、気軽に販売できることで有名なストックフォト。写真はデータとしてアップロードするので、人気が出れば放置していても収益が発生し続けます。 ですが、多くのクリエイターは売れない写真ばか ...
続きを見る
写真販売の注意点
写真を販売するときの注意点はいくつかありますが、とりあえず絶対にやってはいけないことを覚えておいてください。
- 著作権の侵害
- 肖像権の侵害
実際に撮影を始めてみるとわかりますが、普段何気なく目にするモノは、意外と著作権に引っかかることが多いです。
ブランドのロゴマーク、建物、アニメのキャラクター、他の人が作成したイラストなどは、ストックフォトとしては使えません。
また、個人が特定できるような写真もNGです。
ビジネス系の写真を投稿するためにパソコンを撮影するなら、ロゴが入らないようにするか、撮影後に編集して消す必要があります。
著作権の侵害は10年以下の懲役、または1,000万円以下の罰金が定められているので、必ず確認してから投稿しなければいけません。
ストックフォト副業で月3万円を目指そう!
最後に、ストックフォト副業の内容をまとめておきます。
- Webで写真を購入してもらう仕組み
- 資格は不要なので誰でも挑戦可能
- ロイヤリティ率は各社によって大きく異なる
- 初心者にオススメなのは写真AC
- 稼ぐコツは必要とされる写真を撮ること
- 著作権と肖像権の侵害には要注意
まずは月収3万円を目指して頑張っていきましょう!